メイン画像

HOME  /  CLUB LIFE  /  クラブメンバーの声

クラブライフ

クラブメンバーの声

初代理事長高石真五郎氏は「ただみんなが勝手にゴルフをやっているだけでは、クラブではない。ゴルフ場だ。クラブライフがあってこそ、はじめて武蔵カントリークラブがあるのだ。」と語っている。この考え方は先人達から現在のメンバーへ脈々と受け継がれている。現在のメンバーは、武蔵でのクラブライフをどの様に楽しんでいるのか語ってもらいました。

  • 仲間と気兼ねなくゴルフを楽しむ

    安田 榮一

    安田 榮一

    やすだ えいいち

    ―生まれたばかりの長女を連れて

    ゴルフを始めたのは26才の時です。昭和35年ですから、このクラブが出来て間もない頃になります。入会したのは、それから7年後の昭和42年。当時、自宅のある成増から通いやすいクラブを探していて、武蔵には生まれたばかりの長女を連れて見に来た思い出があります。旧クラブハウスの前にあった池の雰囲気も気に入りました。

    ―入会当初から50年続くゴルフ仲間

    入会してみると、中には大学の先輩も何人かいて、そこに集まって来た仲間たちとよく回る様になりました。それから50年近くも経ちますが、今でもその関係が続いており、毎週楽しくラウンドさせてもらっています。職業が違う人たちと色々な話をしながら、気兼ねせずにプレーできたことが良かったのかもしれません。毎回顔見知りのメンバーとプレーするのはもちろん楽しいのですが、もっと若い方達や新しく入会されたメンバーの方とも、交流を深めたいと思っています。そういった機会をもっとクラブの方でも企画してもらえると嬉しいですね。

    ―開場以来途切れたことのない会報誌

    武蔵はコースも良いですが、キャディさんをはじめスタッフの皆さんがしっかりしている点も気に入っています。あと、開場当初から続いている会報誌。毎月発行するのはとても大変だと思いますが、これを楽しみにしているメンバーは多いと思いますので、これからも継続していただきたいです。

  • 圧倒的に素晴らしいコース

    倉片 優

    倉片 優

    くらかた まさる

    ―高校3年生で武蔵にデビュー

    大学受験が終わったその日、父に連れられて豊岡コースをラウンドしたのが、ゴルフとの出会いです。それまでゴルフは練習場のみで、初ラウンドが武蔵という、かなり生意気なデビューとなりました(笑)。残念ながら父は他界しましたが、今も家族皆でゴルフを楽しんでいます。

    ―武蔵のコースをたくさんの方に楽しんでもらいたい

    これまで様々なゴルフコースを回りましたが、武蔵のコースレイアウトやコンディションは本当に素晴らしく、他ではなかなか味わえないと思います。競技志向の強いゴルファーはもちろんのこと、様々なプレースタイルのゴルファーが楽しめるコースだと思います。

    ―家族を大切にするアットホームな雰囲気も

    競技志向のゴルファーに応える一方で、家族や仲間を大切にするアットホームな雰囲気も感じられる。これらを両立しているクラブはそう多くはないでしょう。また、武蔵は到着順のプレーが基本ですので、初めての方とラウンドすることもしばしば。メンバー交流の輪も広がり、クラブライフがより豊かで楽しいものになります。

  • 安田 榮一

    安田 榮一

    安田 榮一

    「仲間と気兼ねなくゴルフを楽しむ」

  • 倉片 優

    倉片 優

    倉片 優

    「圧倒的に素晴らしいコース」

ページの先頭へ